マツダ北米法人は現地時間2025年7月1日、3世代目となる2026年モデルのCX‑5を、7月10日(日本時間では11日深夜)に世界初公開すると正式発表されましたね。引用元
「そろそろ車を買い替えたいけれど、何を選べばいいか分からない…」
「家族で使うけど、かっこいいSUVには乗りたい」
そんなあなたに注目してほしいのが、2026年に登場する新型マツダCX‑5。
現時点では未確定な部分もありますが、「発売日・仕様・ハイブリッドはいつか?」など、気になるポイントを現時点でわかる情報をもとに、車に詳しくない人でも分かりやすく整理しました♪
- 発表日:2025年7月10日(日本時間11日深夜)と報じられている
- 見た目:よりスタイリッシュで上品になりそう
- 内装・荷室:実用性と家族対応の進化に期待
- ハイブリッド:2027年モデルからマツダ独自システムで登場の見通し
- 日本発売:2026年中が有力。詳細は未定
- 海外の反応:「買いたい派」「待つ派」に分かれて盛り上がり中
発表日は本当に「2025年7月10日」?
マツダ北米法人の公式プレスリリースでは、「2026年モデルのCX‑5は、カリフォルニア現地時間で2025年7月10日 午前1時(日本時間では11日深夜)に世界初公開される予定」と報じられています。情報元
この情報はマツダの公式サイトだけでなく、複数の信頼できるニュースでも取り上げられており、かなり確度の高いスケジュールとみられます。
デザインはどう変わる?見た目は“進化”系!
公式ティザー(チラ見せ)画像や海外メディアでは、次のように報じられています。
- ヘッドライトがスッと細くクール 情報元
- フロントグリル(前の網の部分)も上品で高級感ある雰囲気に変化
- プロフィール(サイドから見た形)は角ばったエッジが加わりシャープに進化
全体として、「先代の良さを残しつつ上質感を足し、まるでBMWのような高級感とも評され、街で一目置かれるSUV」になりそうです。
荷室・内装は“実用性アップ”に期待!
公式発表では、「より広いキャビン(室内空間)と荷室、そして使いやすさを重視した機能性」がうたわれています
実際の報道では、「チャイルドシートやベビーカーを載せやすくなった」「後部座席が快適になりそう」といった見方があり、家族で使うことを想定した変化にも注目が集まっています。
ハイブリッドっていつ出るの?
「ガソリン車? ハイブリッド車?」という疑問、気になりますよね。
現時点での報道によると、次のような見方が広がっています。
- 2026年モデルは、ガソリンモデルで登場すると報じられている
- 一方、ハイブリッド車は2027年モデルとしてマツダ独自のシステムで追加される可能性が高いとCar and Driverなどの複数メディアが報じています
つまり、「2026年はガソリン車オンリー。でも次年度には燃費重視のハイブリッドも登場するかも…?」という流れです。
出典:Car and Driver、TopElectricSUV
日本発売はいつ頃?公式はまだ…
海外で7月に発表された後、数か月で世界各地に展開される可能性が高く、日本でも2026年中には発売されるのでは?とみられています 。
ただし、日本仕様や価格、グレード構成についてはまだ公開されていないので、続報を待つ必要があります。
海外ユーザーの反応は?
アメリカの自動車好きが集まる掲示板「Reddit」では、多くの意見が上がっています。
“2026年モデルはガソリンのみで、ハイブリッドは2027年って見方だよ”引用元
“でも見た目がすごく良くなってるし、買いたくなる!”
といったコメントから、「買う派」と「待つ派」に分かれていることがうかがえます。
実際、多くのファンが「ガソリンモデルでもいいから先に手に入れたい!」とも感じているようです。
レディット(Reddit)は、アメリカ発のとても人気な掲示板型SNSです。
・日本でいうと「Yahoo!知恵袋」や「5ちゃんねる」に近い雰囲気。
・世界中の人が、趣味やニュース、車やゲームなど、テーマ別に集まって意見交換しています。
・マツダの車についても多くのスレッド(話題)があり、ユーザー同士で「この情報どう思う?」「次はハイブリッド出るのかな?」といったリアルな意見や噂話が飛び交っているのが特徴です。
世界中の人が、趣味やニュース、車やゲームなど、テーマ別に集まって意見交換しています。
気になる人はこちらを先にチェック!
30秒ほどの公式ティザー動画がYouTubeにアップされています。最新デザインの雰囲気がつかめます。
📺 All‑New Mazda CX‑5 2026 – ティザー動画
➡ ヘッドライトやグリルのディテールが確認でき、公式が狙う高級感や精巧さが伝わってきます。
まとめ
- 発表日:2025年7月10日(日本時間11日深夜)
- 見た目:よりスタイリッシュで上品になりそう
- 内装・荷室:実用性と家族対応の進化に期待
- ハイブリッド:2027年モデルからマツダ独自システムで登場の見通し
- 日本発売:2026年中が有力。詳細は未定
- 海外の反応:「買いたい派」「待つ派」に分かれて盛り上がり中
8年ぶりのフルモデルチェンジということもあり、マツダ好きもCX-5好きもSUV好きの人にとっても発表が楽しみですね♪
コメント